2021年、残すところ、あと、7時間。
今朝は、亀戸香取に行って、新しいお札をいただいてきました。
年末は、みんなで合間に掃除予定が、そこそこ忙しく(ありがたいことです!)バタバタで終わったので、今日は酵素玄米かき混ぜ出勤がてら、厨房に丁寧にスチームモップかけたり片付けをしていたら、すっかり、ブログの更新が遅くなりました(あ、年賀状は手付かず)。
今年は、クラファンに始まり5月までリターンの発送に追われ・・、4月にはいろんなきっかけで法人化。9月池袋西武へのチャレンジの頃、チームむすびメンバーの退職相談。新メンバー募集で、働きたいと言ってくれる方がたくさんきてくれるありがたさ・・気づけば現在、総勢10名。年末はむすび酒場のオープン。流れに逆らわず、やってみる精神でしたが、メンバーの方々の多大な、多大な協力でなんとかやってこれました。本当に感謝です。
「オーナー」という言葉もピンときてなかったのに、今年は「法人」になり、メンバーも増えて未熟すぎる「経営者」。やるべきことわかってなくて、常に頭パンク状態。必死に必死に毎日やって(必要に迫られすぎて)短時間でたくさんのことを学んだ一年でした。まだまだ、わかってないことばかりですが、来年は、もう少し地に足をつけて、追われるんじゃなくて楽しみながら、やっていきたいと思っています。
今年、私にとって、特筆すべきことは、オーディオブックとの出会いです。本を開くとすぐ寝てしまう私が、本をたくさん読む(聴く)習慣がついたこと。朝の時間の使い方、仕事の進め方etc・・いいものはすぐに取り入れ生活も少しずつ確実に改善してきました。時々、小説も楽しんでいます。一冊の本との出会いで人生が変わっていくこともあるなぁと実感してます。
常にギリギリ、後手後手で、まわりにも迷惑かけまくってしまった1年ですが、年末の今日、充実感を感じています。経験するために、生まれてきたんだものね。来年も「失敗を恐れるより何もしないことを恐れろ」の精神で、やっていきますので、引き続きよろしくお願いします。
これは、お正月限定メニュー ヴィーガンおせちの伊達巻(もちろん、卵は使ってません)の試作の残りに、あんこと生クリームのせて食べてます。これは、試作で塩味は入ってないので、デザートにもなっちゃう。実際にプレートに入る伊達巻の味の決め手は、なんと「甘辛生姜」。さかえさん、どんな味付けにしようかと考えてる時に、夢のおつげがあったそうです。最初は夢をみたという冗談話かと思ってたのに、本当に入れてみたら、これが、美味しい。さかえさん、やっぱり、すごい人です。
あ、これは、酒場の厚揚げやネギソース。ラタトゥユ。油淋鶏のソース、それから、カレーや揚げ浸しのの残り。にくきゅうのあまり。3日間休みなので、余った食材は全部私のお休み中の食事になってます。余り物や半端もの、お客さんに出せなくなったものは、みんなせっせと「はい、佳美さん用」といって、とっておいてくれるんです。たまに、これはウケ狙いでとっていてくれたんだよね?というものもあります。写真の左奥のラップの中は、かぼちゃや、さつまいもの皮。これも?私?食べるの?しかも大量(笑)

年内最終日(一昨日)遊びにきてくれた わんちゃんのご紹介です。
Ruyiちゃん(初来店)

パウロちゃん。

ごりんちゃん(初来店)。

りおんちゃん。

アムリタちゃん(初来店)。
ポルポロンちゃん。

鞍馬ちゃん。

ムニちゃん。

はなちゃん。

CoCoちゃん。

まめちゃん。

ココちゃん、クウガくん。

チョコちゃん。

チョコちゃん、マロンちゃん。

来店ありがとうございました!
1/8(土) 2022年の運気は?自分の個性とわんちゃんの相性診断 予約受付中
https://cafemusubi.com/2021/12/18/01-349/
人気のライブドローイング 予約受付開始しました。
https://cafemusubi.com/2021/12/26/01-352/
<年始の営業のお知らせ>
お正月は2日から営業します。
※1月2日3日は、限定メニューとなります。ご了承ください。
「むすび酒場」
営業日時:毎週、金・土のみ。17:00 〜22:00 (L.O 21:00)
<オープン記念>
むすび酒場で、お酒をご注文いただいた方全員に、「めざめ玄米のおむすび」プレゼント。
Web予約はこちら:https://yoyaku.toreta.in/cafemusubi/
※web予約の上来店の方全員に 甘辛生姜プレゼント。
感染拡大防止のため、引き続きのお願いです。
・体調に少しでも違和感を感じる場合はご来店をご遠慮ください。
・店内に入りましたらすぐに入り口に設置の消毒液で手の消毒をお願いします。
・食事以外(オーダー時、他のお客様との会話時など)は、マスクの着用をお願いします。
・常にソーシャルディスタンスを意識をお願いします。
※コロナの感染リスクを低減できる「高機能換気設備」ベンティエールを導入しています。
※アクリルパーテーョンのご用意があります。
※カフェ二階のレンタルルームでのお食事できます。
※店内は、空気中に噴霧していると、空気感染を防げるという「次亜塩素酸水」を、専用噴霧器「ミクロフォッガー」で、噴霧してます。
instagram → https://www.instagram.com/cafemusubi/
Facebook → https://www.facebook.com/cafemusubicom


原材料:ささみ、酵素玄米、昆布出汁、小松菜、人参、大根、三つ葉、高機能竹炭パウダー

































描いてくれた絵で作成できる 人気のアクリルスタンド。












そーいえば、この頃の私、コレステロールは異常値、頻繁に偏頭痛がおきるので偏頭痛外来に通い、帯状疱疹を繰り返し、慢性蕁麻疹も・・。まぁ、仕事のストレスもあったけど、今考えると、食べてるものが酷かったぁ。料理苦手なので、外食や買ってきたものばかり。お肉が大好きで、甘いものもやめられず、万年ダイエッター。何度リバウンドしたか数え切れないほど。憧れの言葉は「私、食べても太れないのよ・・」だった(笑)。脳のMRIで、白い斑点までみつかって・・。酵素玄米に巡り合ってなかったらと思うと、恐ろしい。






※入荷が24日のお昼なので、お写真撮れず、この写真はイメージです。
限定数となりますので、絶対食べたい!という方はご予約をお願いします。























どなたか・・むぎちゃんに、しつけを教えてくれる方、いませんか?
仕事休みの日に休息できたはずが、要領のいい姉の口車にのせられて、ちゃっかり、わんこおせち作りを手伝わされてる まっちゃん。でも、なんだか、楽しそうだ。































大豆ミートの唐揚げ、スパニッシュオムレツ、ラタトゥイユ、かぼちゃのサラダ、大根スープ。動物性のものを使ってないとは思えない満足感です。












